十三駅前 新型コロナ抗体検査

TEL.06-6300-7145
TEL.06-7162-9708
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科よどがわ内科クリニック
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科よどがわ内科クリニック
採用情報
スタッフ募集の情報はこちら
各種WEB予約
新型コロナ・抗体検査
Covid-19 Inspection

よどがわ内科クリニックでは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する定量抗体検査を行っています。

【発熱・風邪症状などがある方】予約はWEB予約となります。ご予約はこちらから>>>

 


症状がなく自費検査、陰性証明書をご希望の方は下記のネット予約をご利用ください。

新型コロナ抗体検査アイコン

 

【定量抗体検査について】

「過去の感染や、ワクチン接種後の抗体量のチェック」を目的としています。

 

新型コロナ定量抗体検査イメージイラスト抗体検査はPCR検査と違い、現在の感染を確認するための検査ではなく「過去に感染していたか?」もしくは「新型コロナワクチン接種後に自分の体に抗体ができたか?」を評価するための検査です。

 

従来の抗体検査は、ウイルスの中にある遺伝子情報とそれをおおっているヌクレオカプシドタンパク質(N)に対してできた抗体を測定しています。これは既感染の判定には有用であるものの、ワクチン接種後の抗体獲得の判定には不適でした。
新型コロナウイルスのmRNワクチンは、ウイルス表面にある突起(スパイク)に対する抗体を作るためのワクチンであり、ワクチンを接種した後、自分に抗体ができたかどうかを確認したい方は、このスパイクタンパク質(S)に対する抗体を測定する必要があります。
当院ではこのスパイクタンパク質(S) に対する定量抗体検査をお勧めしております。

 

病院によっては簡易の「定性」検査をおこなっているところもありますが、定性検査では抗体の有無のみしかわからず、抗体量の推移もわかりません。
是非、定期的なスパイクタンパク質(S)に対する定量抗体検査をおすすめします。

 

新型コロナ抗体検査ネット予約

【ご注意ください!】

発熱や風邪症状がある方はクリニックまで電話連絡をお願いします。

ページトップへ
診療時間
ロゴマーク
医療法人社団 適塾会
よどがわ内科クリニック
内科・糖尿病内科・呼吸器内科・肛門科
阪急十三駅 東改札口すぐ
在宅診療専用電話

TEL.06-7162-9708

FAX.06-7898-2813

〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目9−10 十三駅前医療ビル2F
HOME|クリニックについて診療について呼吸器に関すること肛門に関すること治療・検査スタッフ紹介診療時間・アクセスED・AGA オンライン診療訪問診療各種WEB予約採用情報サイトマップ
copyright (c) yodogawa naika clinic.
各種WEB予約
よどがわ内科クリニック公式Twitter
よどがわ内科クリニック公式LINEアカウント